_________________________
※【時間がない方へ、動画を倍速で視聴する方法】
以下の動画設定で、時間を短縮してチェックすることが出来ますので
時間がなくて忙しい!という方はぜひ参考にしてください↓
【動画を倍速で見る方法】
1.動画を再生する
2.画面右下の「歯車」マークをクリック
3.「速度」をクリック
4.「1.25」もしくは「1.5」をクリック
_________________________
こんにちは。
三山です。
これまで、
第1話:【特別対談動画】タイ輸入とは?
第2話:商品リサーチとは?
第3話:タイ商品の仕入とは?
の動画を公開してきました!
まだご覧になっていない方は
必ず1話目を見てから次に進みましょうね。
そしてこのページでは
いよいよ第4話目ということで、
タイ商品の「販売」をテーマに
対談を小林さんと進めていきます。
仕入れた商品は、販売して
初めてキャッシュを獲得します。
あなたのオリジナル商品を
どこで販売するのか?
これはとても重要なポイントになります。
・・・しかし、、、しかしですよ!
先に答えを言ってしまうと、
タイ商品に限った販売戦略というのは
存在しません!
日本というEC市場で商品を販売するので
中国商品だろうが欧米商品だろうが
商品ページ作りや広告の考え方などに
違いなんて無いんですね!
繰り返しになりますが
タイ商品を扱っている人達が少ない!
という事実が販売戦略にも繋がる!
ここが重要なポイントになります。
ですので、対談動画の中でも
あまり深い販売の話は出てきませんが、
「タイから仕入れる」こと自体が
既に販売の優位性を持っている
ことを実感してください。
「6分52秒」の非常に短い動画ですので、
レッドブルでも飲みながら(笑)リラックスして
ご覧ください!
また、今回の無料動画プログラムの公開を
通じて、2019年1月より
【タイ輸入式】
オリジナルブランド通販2.0実践講座
がスタートします。
10名以上のチームでフルサポートし、
この完全ブルーオーシャンなビジネスを通じて
最速・最短で月利100万の達成を導く
日本初となるカリキュラムとして
体系化された実践講座となります。
皆さんのオリジナル商品を、
資金・時間を一切かけずに
楽天、Yahooショッピング、ワウマ、
YAMADAモール、Qoo10、ヤフオク、
ポンパレの7販路に一瞬で販売する!
という世界初の限定スキームも極秘に展開し
ますので、売上アップが不可避なプログラム
を、ぜひお楽しみに!
しかしながら今回、
この2019年1月スタートのプロジェクト詳細をお伝えする
説明会・セミナーは一切 開催致しません。
オンラインのみでの
詳細案内・募集となりますので
公式LINE@への登録を
お忘れなくお急ぎください↓
LINE@への登録はお済みですか?
以下の2大特典をまだ受け取っていない方や、今後の動画や実践講座の詳細などを確実に受け取っていただくためにも「公式LINE@」へのご登録をお急ぎください。
期間限定のお知らせや特典の消滅もありますので、ぜひお友だち追加してくださいね↓
===================
<重要>あなたが『タイ輸入式・オリブラ2.0』で成功するために
===================
動画を見てくれたあなたに、
1つお願いがあります。
今後、公開していく動画やメルマガを
よりあなたの現実にマッチさせ、
少しでもお役に立てる内容にして
いきたいと考えていますので、
今回の感想や疑問を下記コメント欄に、
ご記入頂けないでしょうか?
内容は全て確認し、
1つ1つしっかりと返信していきます。
===================
ステップは、こうです。
===================
STEP1.動画を見た感想
STEP2.もっと知りたいことや疑問
では、次回の動画も楽しみにお待ち下さい。
動画を見た感想:
「ライバルがいないから広告費は安く済む」は当然だが聞いて、改めてナルホドと思いました。
もっと知りたいことや疑問:
FBA直納の前にすべき商品カタログの作成法も知りたいです。
宮崎様
初めまして、サポートを担当しております田中と申します。
この度は、ご登録頂き有難うございました。
商品ページ作成に関しては・・・
本講座では、商品ページ作成代行業者に依頼し全て作成してくれるシステムになっております。
その辺に関しましても、12月6日(予定)に発表いたします。
もう少々お待ちください。
引き続き動画をお楽しみ下さい。
敢えて質問します。そんなに儲かるお話を、どうして皆んなに公開するのでしょうか?中国輸入では、多くのグループで商品を大量に仕入れ、単価を安くできるメリットがあると聞きました。
宜しくお願いします。
たーちゃん様
初めまして、サポートを担当しております田中と申します。
この度は、ご登録頂き有難うございました。
タイ輸入の素晴らしさを皆様に知って頂きたく、スクールを開講することになりました。
中国輸入に関しましては、大量に購入することで単価が安くなるかもしれませんが、
売れ残るリスクが高いと考えます。
しかし、タイ輸入に関しては小ロットから卸価格で購入できますので
売れ残りのリスクは低くなります。しかも、最悪原価で販売すれば
需要のある商品でしたら、売れ残りリスクがさらに低くなります。
引き続き動画をお楽しみ下さい。
参加したいという思いが強くなりました。販売に関してもサポートが充実していると嬉しいです。
確かに販路ごとの攻略が決まっているので、仕入れが今回のポイントだとよくわかりました。
ゆーいち様
初めまして、サポートを担当しております田中と申します。
この度は、ご登録頂き有難うございました。
この度はタイ輸入に興味を持って頂き嬉しく思います。
需要のある商品商品をリサーチ→仕入れがポイントになります。
どうぞよろしくお願い致します。
楽しみです。
動画を見させて頂きました。商品の質やデザインが良いのは以前から知ってました。今回色々見させて頂き、仕入のルートが出来そうなのと、直接現地に行って自分の視点で、日本で売れるのかの判断が必要と感じました。今後案内があるのかとは思いますが、料金、方法、ロットがわかれば
益々の検討材料になりますので、これからもお願いします
あだちん様
初めまして、サポートを担当しております田中と申します。
この度は、ご登録頂き有難うございました。
おっしゃる通り、需要のある商品をリサーチする必要がございます。
料金等の詳しい内容に関しましては、12月6日(予定)に発表いたします。
もう少々お待ち頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。